2019年9月・バスケットボールのコーチをしているフウさん


配信で出会ったフウさんとしゃべくり亭純太郎さん。
フウさんが東京に来た時に、紹介してくれました。

Pocochaという配信での出会い

まこぱんだとラジオ番組で関わっているしゃべくり亭純太郎さん。
配信によく遊びに行っているということで、5月のりっちゃん。さんに引き続き、今回はフウさんをご紹介いただきました。

子ども達にバスケを教えています

フウさんは、小中学生のバスケットボールのコーチをされています。
ご自身も小学3年からバスケを続けていて、ポジションは「センター」。

基本は、ほめる

コーチとして、基本的に「出来ていることを、ほめる」。
できるコトはほめて伸ばし、できなくてもチャレンジする。

出来ないから叱る・怒るではなく、 チャレンジしたことをほめる。

受け止めてくれる「安心感」をフウさんに感じているお子さん達も多いのではないでしょうか。


このほか、フウさんがバスケを始めたきっかけなどもお話ししています。

バスケスクールでのコーチや、課外授業でのサポートに

フウさんは、バスケスクールでのコーチのほか、学校の課外授業でのサポートに入っています。

都道府県や世代によって、学校での取り組み方が違います。
フウさん(熊本)・純太郎さん(石川)・まこぱんだ(千葉)でそれぞれ「自分の所はこうだった」という話に。
みなさんのお住まいの地域では、いかがでしたか?
ちなみに、まこぱんだの子ども達が中学生の時に住んでいた千葉県では、普通に部活動で顧問が教えていました。

コーチとしての子ども達を伸ばしていきたい

最近はもっぱら指導する側というフウさん。
月末に「ゲームの日」というときがあるそうですが、なんといってもバスケはコートの中をフルに動くスポーツ。
見て、動いて、指導するのは、結構大変ですよね。

子ども達の伸びしろはすごい!!
子ども達がもっと伸びていくように、フウさんは指導にも力を入れていきたいとのことです。

ちなみに、熊本にプロバスケチームがあります。
熊本ヴォルターズ  https://www.volters.jp/

苦い思い出も、経験に

高校時代にバスケが嫌になった時期があったというフウさん。
きっと、その苦い思い出が今のコーチとして姿勢に活きているのかもしれません。

チャレンジをほめる。
出来たことを、より、ほめていく。

ただ「ほめればいい」ではなく、ちゃんとその子達のやっていることを「見て」ほめていることが、子ども達にもきっと届いているんでしょうね。

Dream Canvasで夢を語りたい方はこちらから↓


関連記事

  1. 2020年10月 杉本開代さん

  2. 2021年12月 ラジオパーソナリティー・純太郎さん&Asukaさん

  3. 2021年9月 今月も、ナビゲーター・まこぱんだのひとり語り回

  4. あなたのファンを3倍にする漫画家 王子月乃さん

  5. 心と体の癒やし人 緋彩華さん

  6. 2019年8月 バランスボールトレーナー養成コーチ・岡本薫さん

  7. 2020年8月 るべた たまさん

  8. 2022年1月 アーティスト・Asukaさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。